記事執筆(一部選書)を担当。
「SF(エスエフ)」とは何の略か…?「サイエンス・フィクション」が模範解答ですが、「サイエンス・ファンタジー」とも読めたり、ドラえもんの作者、藤子・F・不二雄先生は「すこし・ふしぎ」と表現しました。そんな風にSFって実はさまざまなアイディアが集まってくる面白いジャンルなんです。読んだ方が「世界の見え方がちょっと変わって見える」面白さを感じてくれることを願い、さまざまな角度からSFマンガを選んでみました。
記事執筆(一部選書)を担当。
「SF(エスエフ)」とは何の略か…?「サイエンス・フィクション」が模範解答ですが、「サイエンス・ファンタジー」とも読めたり、ドラえもんの作者、藤子・F・不二雄先生は「すこし・ふしぎ」と表現しました。そんな風にSFって実はさまざまなアイディアが集まってくる面白いジャンルなんです。読んだ方が「世界の見え方がちょっと変わって見える」面白さを感じてくれることを願い、さまざまな角度からSFマンガを選んでみました。
日詰明嘉 HIZUME Akiyoshi
進学塾講師業、アニメWeb媒体記者を経て、2009年よりフリーランスのライターとして活動開始。 アニメ、アニソン、声優、CGの記事を雑誌、書籍、Web、オフィシャルパンフレット、ブックレットなどに寄稿しています。 このブログは仕事履歴を記録したものです。 2018年より一般社団法人フリーランス協会会員。
0コメント