「Pencil+ 4 Line for Blender」 リリース記念! 開発協力・スタジオカラーデジタル部が語る、BlenderとPencil+で広がるアニメ制作の可能性記事構成担当2023年4月18日(火)、「PSOFT Pencil+ 4 Line for Blender」のリリースを記念したテクニカルトーク番組が、株式会社カラー公式YouTubeにて同日、配信された。登場したのはスタジオカラー・デジタル部から、鈴木貴志氏(テクニカルディレクター)、岩里昌則氏(CGIディレクター、アニメーター)、若月薪太郎氏(モデリングディレクター)。司会はディレクターの鬼塚大輔氏が務め、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』パッケージ版収録の特典映像『EVANGELION:3.0(-46h)』の制作事例とともに、待望のBlender版Pencil+ 4の機能や実際の使用感を解説した。https://cgworld....26May2023CGcreatorweb
TVアニメ『魔法使いの嫁 SEASON2』EDテーマを歌うアーティスト・edda。壮大でファンタジックな世界観を歌う背景に迫る – リスアニ!取材・構成を担当。セルフプロデュースで独自のファンタジックな世界観の楽曲を制作・歌唱し支持を得てきたアーティスト・eddaがこれまで“片思い状態”だったTVアニメ『魔法使いの嫁 SEASON2』のEDテーマに抜擢!丁寧な描写が光る英国ファンタジーの本作に彼女の歌声が響きわたる。彼女自身の創作の背景からレコーディング模様までをつぶさに聞いた。 24May2023ANISONGartistweb
高橋洋子、原点回帰の「エヴァ」新曲リリース!奥深い歌詞の世界を語る – リスアニ!取材・構成を担当。(前編)高橋洋子の新作は『EVANGELION ETERNALLY』という象徴的なタイトルのシングル。そのリードトラックで新曲の『罪と罰 祈らざる者よ』は、『残酷な天使のテーゼ』の編曲を担当した大森俊之が作編曲を手掛けており、歌詞もエヴァらしさの色が濃い哲学的な内容だ。歌とともに作詞を手がけた高橋洋子にその世界観を聞いた。12May2023ANISONGartistweb
『地獄楽』インタビュー 賀来ゆうじ取材・構成を担当。TVアニメ『地獄楽』の放送を記念して、原作者・賀来ゆうじ先生と担当編集・榊原英明さんにお話を伺った。賀来ゆうじ先生の漫画家としての原点に迫る幼少期・学生時代のお話をはじめ、『地獄楽』誕生秘話や連載中のエピソードを含むロングインタビュー。12May2023ANIMEcreatorweb
メインモチーフは「砂時計」 『TRIGUN STAMPEDE』オープニング映像メイキング コンセプチュアルな映像づくりとHoudiniを駆使した技術の融合世界中に多くのファンを持つ名作コミック『トライガン』を令和の時代に再構築し、新旧のファンを魅了した3DCGアニメーション作品『TRIGUN STAMPEDE』。そのオープニング映像は作品の舞台や世界の有り様をコンセプチュアルに見せていく、独特の美学に基づいたオリジナリティあふれる仕上がりだ。制作を担当したのは気鋭のCGスタジオSIGNIF。映像コンセプトの立て方から、背景CGとセル調のキャラを馴染ませるマジック、Houdiniを使った細部への新たな技術的アプローチまで、クリエイターのこだわりをオープニングディレクターの荒牧康治氏とVFXアーティストの近藤日明氏にたっぷりとうかがった。(前編)30Apr2023CGcreatorweb
「プロダクションマネージャーは作品の出来を左右する。」PM職へのイメージに一石を投じるスピードが語る仕事術。PMはキャリアの自由な道筋を表現する新しい名称に -CGWORLD.jp求人記事取材・執筆東京、名古屋、瀬戸を拠点としゲームからCGアニメ、VFXなどさまざまな著名タイトルに関わるCGスタジオの株式会社スピード(以下、スピード)では、今まで表にあまり出てこない制作進行/プロダクションマネージャー(PM)の働き方やキャリアパスについて業界を変える勢いで模索している。ふだんはなかなか詳細を知ることができないPMの仕事について、現状を踏まえたスピードの取り組みや思いが分かってきた。クリエイティブ業界を目指す人や現在クリエイティブ業界で働く全ての人にぜひ参考にしていただきたい。11Apr2023BUSINESSCGweb
「ドイツのCGプロダクション所属メンバーが丸ごと移籍して立ち上げた」 ハイクオリティの代名詞であるブランドslantedが株式会社に。若手にも脈々と受け継がれる変わらない制作スタイルとは求人記事執筆(執筆のみ)2022年5月、slantedが独立し会社を設立するという知らせがCG業界を駆け巡ったとき、大きく二つのタイプの反応があったという。一つは「おお、ついにslantedが独立するのか!」と期待を寄せるもの。もう一つは「えっ。slantedって、独立した会社じゃなかったの!?」というリアクション。後者のような"誤解"は無理もない。「自動車CGと言えばslanted」、「高度な実写合成と言えばslanted」といった具合に、slantedは社内の1チームブランドとして、自動車CG制作で業界内に圧倒的な存在感を放ってきたのだった。そんなslantedのこれまでの歩みと手掛けた作品のディレクターの紹介、そして彼らの大い...01Apr2023CGweb
「22/7 CHARACTER LIVE -6th BIRTHDAY PARTY 2022-」過去最大14人のCGアイドルによるリアルタイムライブを支えた技術と演出の舞台裏取材・構成を担当。アイドルグループ22/7が、2022年12月24日(土)に開催した配信ライブ「22/7 CHARACTER LIVE -6th BIRTHDAY PARTY 2022-」。これまでも同グループではリアルタイムCGキャラクターライブを開催してきたが、今回は同年に加入した8人の新メンバーを加えた初めてのライブだ。14人という大所帯をリアルタイムキャプチャし、カメラワークを駆使して“リアル”にこだわった演出を行なっていく。そこには様々な技術の壁が立ちはだかった。CGアイドル未踏の大きな挑戦を行なったバルス株式会社の制作チームにその道のりを聞いた。31Mar2023CGcreatorweb
2500万回再生ヒカキン&セイキン MV『光』VFXメイキング ダンボールVFXとはアナログの温かみをデジタル加工する合せ技記事構成を担当。2020年末に発表され、約2500万回再生(2023年3月時点)を記録したヒカキン & セイキンによる楽曲『光』のミュージックビデオ。この作品のVFXスーパーバイザーを担当した木村俊幸氏は、宇多田ヒカルのMVの数々でVFXを担当したほか、マットペイントや現代美術をリードする存在として知られる。そんな彼がこの10年で新たに力を注いでいるのがアナログの温かみをデジタル表現と融合させる試みだ。驚くべきことに、それをダンボール工作を使うことで実現しているという。もちろん本作でも様々な箇所に効果的に用いられ世界観の構築に一役買っている。本稿ではその制作過程はもちろん、ハートウォーミングなきっかけも語っていただいた。14Mar2023CGcreatorweb
VALSHE、新作ミニアルバム『SAGAS』はファンタジックな7つの世界――二重三重の仕掛けを味わう作品に取材・構成を担当。VALSHEが1年ぶりのミニアルバム『SAGAS』をリリースした。中東的なサウンドのリードトラックをはじめとした7曲それぞれに、テーマ性を持たせた物語をセットし、そこに生きるキャラクターを描き歌っている。インタビューでは各曲を深く味わううえでのサブテキストとなるよう、物語の主題と制作の狙いを語ってもらった。11Mar2023ANISONGartistweb
高橋洋子、「エヴァ」新曲「Teardrops of hope」は自身初の全編英語作詞! 5月の「エヴァ」スペシャルライブについても聞く – リスアニ!取材・構成を担当。『ゴジラ』と『エヴァンゲリオン』シリーズという、二大コンテンツのコラボレーションが実現したパチンコ「P ゴジラ対エヴァンゲリオン ~G細胞覚醒~」。これに搭載される新曲「Teardrops of hope」をシンガーである高橋洋子自身が作詞作曲した。自身初の全編英語作詞の様子を中心に、「残酷な天使のテーゼ」の編曲を手がけた大森俊之との収録の様子、最新のツアーレポートや5月開催の“「EVANGELION KABUKICHO IMPACT」高橋洋子スペシャルライブ”について話を聞いた。04Feb2023ANISONGartistweb
angela、『蒼穹のファフナー BEHIND THE LINE』主題歌リリース!34曲目の“ファフソン”に「Start again」と名付けた想い – リスアニ!取材・構成を担当。2004年にシリーズがスタートして以来、熱心なファンを獲得しつづけてきた『蒼穹のファフナー』。2021年に『THE BEYOND』のシリーズで完結した後にも、ファン待望の新作スピンオフ『BEHIND THE LINE』が制作され、1月20日より劇場特別先行上映中だ。主題歌をうたうのはもちろんangelaで、ファフナーに向けた楽曲は「Start again」で34曲目となる。シリーズへの熱い想いや、いつか開催を夢見る『ファフナー』全曲ライブについても語ってもらった。30Jan2023ANISONGartistweb