Tatsunoko Legends "Infini-T Force" 3DCG Revolution取材・執筆。デジタル・フロンティアの各工程の皆さん、TVシリーズの鈴木清崇監督、脚本・大野敏哉さんの取材・構成を担当。劇場版・松本淳監督、春名和道プロデューサー、タツノコプロダクション桑原勇蔵社長、顧問の笹川ひろしさん、大河原邦男さん・天野喜孝さん対談を担当。24Feb2018CGcreatormagazine
さらにリアルなルックと動きへ! 日本特有のアニメCG表現の最新形『スターシップ・トゥルーパーズ レッドプラネット』『劇場版Infini-T Force/ガッチャマン さらば友よ』の両作が目指したものと取材・構成を担当。2月10日(土)に公開された『スターシップ・トゥルーパーズ レッドプラネット』(以下、『STR』)の荒牧伸志・松本 勝の両監督と、2月24日(土)ロードショーとなる『劇場版Infini-T Force/ガッチャマン さらば友よ』(以下、『ITF』)を手がけた松本 淳監督の対談が実現した。それぞれ歴史あるシリーズの作品という共通項はあるが、それぞれ異なるビジュアルの方向性で、CGベテランの荒牧・松本 勝監督と本作が初のCG監督作品となった松本 淳監督という対照的な2組。しかしながら、C…22Feb2018CGcreatorweb
TVアニメ『ラーメン大好き小泉さん』ED主題歌「LOVE MEN HOLIC」で様々な新境地を開拓!西沢幸奏インタビュー – リスアニ!WEB – アニメ・アニメ音楽のポータルサイト取材・構成を担当。西沢幸奏ニューシングル「LOVE MEN HOLIC」はTVアニメ『ラーメン大好き小泉さん』のエンディング主題歌。ED映像に歌詞が表示され、注目していただければわかるように、ラーメン用語が歌詞の随所に盛り込まれている。しかしそれだけではなく、本筋のテーマとしては恋に恋する大人の女性の様子を歌った内容。この両面は西沢の妄想力と言葉遊びによって産まれたという。歌い方も含め彼女にとって新境地とも言える、様々なチャレンジが詰め込まれたこのシングルの制作の様子を聞いた。22Feb2018ANISONGartistweb
沼倉愛美ライブBlu-ray「My LIVE」インタビュー - アキバ総研取材・構成を担当。「ただただ、ステージで歌うことだけで勝負したらどういうものができるのかをやりたかった」――沼倉愛美は昨年8月に行なわれた1stライブをそう振り返った。キャラクターとして数多くのライブを経験してきたからこそ感じた「何を求めている人が集まるのか」という思い。「しんどいと思った」から始まり、「別の作品を作るということへのエネルギーになる」という思いに着地するまで、彼女にはどんな思いが去来したのか。1stライブBlu-rayの発売をきっかけに彼女にこのライブで感じたことを改めて語ってもら…20Feb2018ANISONGartistweb
<XFLAG PICTURES 特別連載>第一回:集え、冒険者達!新世代のアニメを創り出す、XFLAG PICTURESの挑戦。キーマンが語る"ケタハズレ"のアニメづくりとは? | インタビュー |取材・構成を担当。2015年7月、ミクシィ内に誕生したXFLAG スタジオ。『友達や家族とワイワイ楽しめる"アドレナリン全開"のバトルエンターテインメントを創出し続ける。』をミッションに掲げる同スタジオにおいて、アニメーション制作に特化するXFLAG PICTURES。アニメCGの積極的な活用、テレビ放送ではなくYouTubeによる動画配信など、既成概念にとらわれない新たなアニメづくりに邁進するXFLAG PICTURESの原動力とはどういったものだろうか?ゲーム、アニメ、マーチャンダイジング、リ…16Feb2018CGcreatorweb
CGWORLD Vol.235『モンストアニメ 消えゆく宇宙編』「XFLAG PICTURES」の記事を担当。XFLAG、アニマ、ILCA、マーザ・アニメーションプラネット、サンジゲン各社に取材。10Feb2018CGcreatormagazine