RAISE A SUILEN、名乗りを込めた王道の新曲と英語詞セルフカバーを携え、世界へ――Raychell・紡木吏佐、ニューシングル「-N-E-M-E-S-I-S-」リリースインタビュー – リスア取材・構成を担当。RAISE A SUILENによる11枚目のシングル「-N-E-M-E-S-I-S-」を聴いて驚かされたのは、終盤の歌詞の“覚えたか? 名は “RAISE A SUILEN”と”だ。本作には過去曲の英語詞セルフカバーも収録されており、これらも併せて彼女たちが世界を視野にして改めて高らかに名乗りを上げる、RAS王道の楽曲とシングル。これらの楽曲へどのように取り組んだのか、直近のライブの手応えとその先の想いとともに話を聞いた。28Jun2023ANISONGartistweb
やなぎなぎ、『俺ガイル。』シリーズ完結後に描き出す10周年記念ソング「ユキハルアメ」リリースインタビュー – リスアニ!取材・構成を担当。大人気TVアニメ『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』の歴代のOPテーマ「ユキトキ」「春擬き」「芽ぐみの雨」を歌ってきたやなぎなぎが、TVアニメの放送10周年を記念した楽曲「ユキハルアメ」をリリース。これまで作ってきた楽曲の要素や視点を踏まえたからこそ描き出せた世界と、もう一度歌えることができる喜びが乗った楽曲に仕上がった。彼女と『俺ガイル。』の歩みから今回の楽曲制作までを聞いた。28Jun2023ANISONGartistweb
第6回:松野 美茂(LOGIC&MAGIC トータルシステム・スーパーバイザー) | デジタルコンテンツの未来〜温故知新〜 | AREA JAPAN記事構成を担当。CGと縁の深い方々にお話をうかがい、デジタルコンテンツの未来を見通していく記事をお届けする本連載。今回はJCGLからドワンゴまで、40年以上にわたりさまざまな立場でCGに携わってきた、LOGIC&MAGIC トータルシステム・スーパーバイザーの松野美茂氏に登場していただいた。お話の中には日本のCG産業における重要なポイントや貴重な証言が多数。現役ならではの最新のVR事情の展望までを語ってもらった。【聞き手:野口光一(東映アニメーション)】27Jun2023CGcreatorweb
劇場アニメ「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」オフィシャルパンフレット キャラクターデザイン・総作画監督/田村里美(インタビュー・構成) レポートページ、メールインタビュー構成、カット選定など公式サイト 原作者・鴨志田一氏・増井壮一監督対談(取材・構成)https://ao-buta.com/special_odekake/taidan/23Jun2023ANIMEcreatorbooklet
『地獄楽』インタビュー対談 原作者:賀来ゆうじ・担当編集:榊原英明取材・構成を担当。TVアニメ『地獄楽』の放送を記念して、原作者・賀来ゆうじ先生と担当編集・榊原英明さんにお話を伺った。賀来ゆうじ先生の漫画家としての原点に迫る幼少期・学生時代のお話をはじめ、『地獄楽』誕生秘話や連載中のエピソードを含むロングインタビュー。09Jun2023ANIMEcreatorweb
CGWORLD vol.299(2023年7月号)取材執筆「EVANGELION:3.0(-46h)」カラーによるPencil+ 4 Line for Blender徹底解説→Web版 https://cgworld.jp/article/202307-cgw299-eva.htmlアニメCGの現場 TVアニメ『絆のアリル』→Web版 https://cgworld.jp/article/animecg110.htmlhttps://cgworld.jp/magazine/cgw299.html09Jun2023CGcreatormagazine