中島みゆきと岡田麿里の邂逅が生んだアニソン・J-POP業界への衝撃――リスアニ! – アニソン・アニメ音楽のポータルサイトコラム執筆中島みゆきと岡田麿里の邂逅が生んだアニソン・J-POP業界への衝撃――「心音(しんおん)」「二隻の舟」の歌詞が示唆する『アリスとテレスのまぼろし工場』の世界20Sep2023ANISONGweb
【第49回/2023年9月号】 吉岡 宏起(ENGI代表取締役社長)記事構成を担当。CGと縁の深い方々にお話をうかがい、デジタルコンテンツの未来を見通していく記事をお届けする本連載。今回はインタビュアーの野口がプロデュースした劇場CGアニメ『楽園追放 -Expelled from Paradise-』(2014)の制作において、当時グラフィニカでチーフアニメーションプロデューサーを務めた吉岡宏起氏に登場していただいた。同作の話はもちろん、アニメ業界にさまざまな人材を輩出したゴンゾの話、そしてENGIを設立するまで駆け抜けたCGプロデューサーの哲学と経営の考えをたっぷりと語っていただいた。【聞き手:野口光一(東映アニメーション)】Supported by EnhancedEndorphin30Aug2023BUSINESSCGweb
相鉄線の歴代車両と駅を3DCGで再現! 父と娘の12年を"50人ワンカット"で撮影した相鉄・東急直通線開業記念ムービー『父と娘の風景』の舞台裏取材・執筆を担当。今年3月に公開された相鉄・東急直通線開業記念ムービー『父と娘の風景』。父親役にオダギリジョー、娘役に山﨑天(櫻坂46)が出演し、さらに、小学生から高校卒業までの親子の2人の複雑に変化する関係を総勢50人の父娘キャストが演じている。約2分半におよぶ映像はワンカットで撮影され、その不思議な映像演出は心温まるストーリーと相まって、大きな話題を呼んだ。6月には世界最大規模の広告祭「カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバル2023」での受賞も果たしている。今回はこの『父と娘の風景』制作を3DCGの面から支えたslantedに話を聞いた。26Jul2023CGcreatorweb
岡山大使兼ギネス世界記録™保持アーティストのangela、『K』原作者の新作『AYAKA –あやか-』のOPテーマを新曲「AYAKASHI」で飾る!取材・構成を担当。angelaの新曲「AYAKASHI」は、オリジナル新作TVアニメ『AYAKA –あやか-』のOPテーマ。この作品はangelaがシリーズを通して主題歌を担当したアニメ『K』の原作チームGoRAによる新作で、宿命を背負う男たちの“キズと絆”の物語。これを和の要素を取り入れたロックで表現したナンバー。デビュー20周年を迎え、勢いの止むことがない2人にインタビューした。06Jul2023ANISONGartistweb
RAISE A SUILEN、名乗りを込めた王道の新曲と英語詞セルフカバーを携え、世界へ――Raychell・紡木吏佐、ニューシングル「-N-E-M-E-S-I-S-」リリースインタビュー – リスア取材・構成を担当。RAISE A SUILENによる11枚目のシングル「-N-E-M-E-S-I-S-」を聴いて驚かされたのは、終盤の歌詞の“覚えたか? 名は “RAISE A SUILEN”と”だ。本作には過去曲の英語詞セルフカバーも収録されており、これらも併せて彼女たちが世界を視野にして改めて高らかに名乗りを上げる、RAS王道の楽曲とシングル。これらの楽曲へどのように取り組んだのか、直近のライブの手応えとその先の想いとともに話を聞いた。28Jun2023ANISONGartistweb
やなぎなぎ、『俺ガイル。』シリーズ完結後に描き出す10周年記念ソング「ユキハルアメ」リリースインタビュー – リスアニ!取材・構成を担当。大人気TVアニメ『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』の歴代のOPテーマ「ユキトキ」「春擬き」「芽ぐみの雨」を歌ってきたやなぎなぎが、TVアニメの放送10周年を記念した楽曲「ユキハルアメ」をリリース。これまで作ってきた楽曲の要素や視点を踏まえたからこそ描き出せた世界と、もう一度歌えることができる喜びが乗った楽曲に仕上がった。彼女と『俺ガイル。』の歩みから今回の楽曲制作までを聞いた。28Jun2023ANISONGartistweb
第6回:松野 美茂(LOGIC&MAGIC トータルシステム・スーパーバイザー) | デジタルコンテンツの未来〜温故知新〜 | AREA JAPAN記事構成を担当。CGと縁の深い方々にお話をうかがい、デジタルコンテンツの未来を見通していく記事をお届けする本連載。今回はJCGLからドワンゴまで、40年以上にわたりさまざまな立場でCGに携わってきた、LOGIC&MAGIC トータルシステム・スーパーバイザーの松野美茂氏に登場していただいた。お話の中には日本のCG産業における重要なポイントや貴重な証言が多数。現役ならではの最新のVR事情の展望までを語ってもらった。【聞き手:野口光一(東映アニメーション)】27Jun2023CGcreatorweb
『地獄楽』インタビュー対談 原作者:賀来ゆうじ・担当編集:榊原英明取材・構成を担当。TVアニメ『地獄楽』の放送を記念して、原作者・賀来ゆうじ先生と担当編集・榊原英明さんにお話を伺った。賀来ゆうじ先生の漫画家としての原点に迫る幼少期・学生時代のお話をはじめ、『地獄楽』誕生秘話や連載中のエピソードを含むロングインタビュー。09Jun2023ANIMEcreatorweb
高橋洋子『YOKO TAKAHASHI EVANGELION ultimate Live「月十夜」』オフィシャルレポート高橋洋子オフィシャルレポート取材執筆代表作であるTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』主題歌 「残酷な天使のテーゼ」(1995年)、『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』主題歌「魂のルフラン」(1997年)で知られる歌手・高橋洋子が、5月28日(日)Zepp Shinjuku (TOKYO)にてワンマンライブ“YOKO TAKAHASHI EVANGELION ultimate Live「月十夜」”を開催した。国内最大級のホテル×エンタメ施設からなる「東急歌舞伎町タワー」施設内に誕生した劇場、ホテル、映画館、ライブホールにて様々な『エヴァンゲリオン』が楽しめるコラボ企画「EVANGELION KABUKICHO IMPACT」の一...31May2023ANISONGartistreportweb
「Pencil+ 4 Line for Blender」 リリース記念! 開発協力・スタジオカラーデジタル部が語る、BlenderとPencil+で広がるアニメ制作の可能性記事構成担当2023年4月18日(火)、「PSOFT Pencil+ 4 Line for Blender」のリリースを記念したテクニカルトーク番組が、株式会社カラー公式YouTubeにて同日、配信された。登場したのはスタジオカラー・デジタル部から、鈴木貴志氏(テクニカルディレクター)、岩里昌則氏(CGIディレクター、アニメーター)、若月薪太郎氏(モデリングディレクター)。司会はディレクターの鬼塚大輔氏が務め、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』パッケージ版収録の特典映像『EVANGELION:3.0(-46h)』の制作事例とともに、待望のBlender版Pencil+ 4の機能や実際の使用感を解説した。https://cgworld....26May2023CGcreatorweb
TVアニメ『魔法使いの嫁 SEASON2』EDテーマを歌うアーティスト・edda。壮大でファンタジックな世界観を歌う背景に迫る – リスアニ!取材・構成を担当。セルフプロデュースで独自のファンタジックな世界観の楽曲を制作・歌唱し支持を得てきたアーティスト・eddaがこれまで“片思い状態”だったTVアニメ『魔法使いの嫁 SEASON2』のEDテーマに抜擢!丁寧な描写が光る英国ファンタジーの本作に彼女の歌声が響きわたる。彼女自身の創作の背景からレコーディング模様までをつぶさに聞いた。 24May2023ANISONGartistweb
高橋洋子、原点回帰の「エヴァ」新曲リリース!奥深い歌詞の世界を語る – リスアニ!取材・構成を担当。(前編)高橋洋子の新作は『EVANGELION ETERNALLY』という象徴的なタイトルのシングル。そのリードトラックで新曲の『罪と罰 祈らざる者よ』は、『残酷な天使のテーゼ』の編曲を担当した大森俊之が作編曲を手掛けており、歌詞もエヴァらしさの色が濃い哲学的な内容だ。歌とともに作詞を手がけた高橋洋子にその世界観を聞いた。12May2023ANISONGartistweb