Blu-ray プリンセス・プリンシパル V (特装限定版)特典ブックレット、スタッフ取材・構成を担当。音響監督・岩浪美和氏、撮影監督・若林優氏、美術監督・杉浦美穂氏、色彩設計・津守裕子氏、編集・定松剛氏26Jan2018ANIMEcreatorbooklet
クジラの子らは砂上に歌う イシグロキョウヘイ監督インタビュー - アキバ総研取材(共同)・構成を担当。2017年末にTVシリーズの放送を終えた「クジラの子らは砂上に歌う」。砂の海を漂う小島のような漂泊船・泥クジラを舞台に、そこで暮らす少年・チャクロの目線で壮絶な冒険が語られるファンタジー作品だ。原作はミステリーボニータにて連載中の梅田阿比による漫画で、美麗なタッチの絵柄と儚い世界観で人気を博している。作品の空気感を余すことなくアニメで再現し、彼らの運命を描ききったイシグロキョウヘイ監督に、本作の世界を構築するにあたっての手法をうかがった。さまざまなフィルモグラフィーが並…26Jan2018ANIMEcreatorweb
【インタビュー】カオスアニメ『gdメン』OPで喜多村英梨イズム全開、「電波ソング+メタル+デスコアでとにかく早く、ただし人力で歌えるレベルで」!? | WHAT's IN? tokyo取材・構成を担当。数々の人気アニメに出演し、信頼と実績のある人気声優・喜多村英梨。彼女はまた声優アーティストとしてその枠を超えた尖った活動で、アニメファンはもちろん、メタラーやV系ファンまで幅広い人気を獲得している。2018年、その動きをさらに活発化させるであろう新曲「妄想帝国蓄音機」が届けられた。メタルコアなサウンドに、声優としての匠の技を存分に発揮した1曲だ。この曲に込めたアイデンティティを賭け、アーティスト活動や声優として「土俵に立ち続け」る彼女の覚悟を聞いた。23Jan2018ANISONGartistweb
渕上舞「Fly High Myway!」インタビュー - アキバ総研 取材・構成を担当。「ガールズ&パンツァー」(西住みほ役)、「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」(イオナ役)など、人気作品でクリアなボイスを響かせる声優・渕上舞が、声優活動10周年を迎えた今年、待望のソロデビューを飾った。いきなりのアルバムデビューで、半数が本人による作詞というバラエティ豊かな楽曲陣。その作り方の様子をうかがったところ、「明日から頑張る」といった彼女のパーソナリティーが出てくるところもあれば、涙ながらに思いを形にしたものもあり、過去の自分に向き合う曲もありと、実に本人の色が…23Jan2018ANISONGartistweb
「重要なのはつくり続けること」ドリームワークスで15年のキャリアをもつ日本人アーティストが語るハリウッド・スタイル | インタビュー | CGWORLD.jp取材・構成を担当。去る1月16日(火)にCGWORLD +ONE Knowledge 「ハリウッド映画のテクスチャリング講座」に登壇し、MARIを使用した3DCG映画のテクスチャリング手法について講演した山本原太郎氏は、ドリームワークス・アニメーションで15年のキャリアをもつシニア・サーフェシング・アーティストだ。日本のCM制作現場で叩き上げた様々な技術を手にハリウッドへ向かい、テクスチャのスペシャリストとして『メガマインド』(2010)や『ヒックとドラゴン2』(2014)などのメインキャラク…18Jan2018CGcreatorweb
「DEVILMAN crybaby」湯浅政明監督インタビュー - アキバ総研取材(共同)・構成を担当。永井豪画業50周年記念作品のひとつであるアニメシリーズ「DEVILMAN crybaby」が、2018年1月5日よりNetflixで全世界同時配信を開始する。原作「デビルマン」は1972年にアニメとマンガが同時期に発表され、それぞれがまったく違う結末をたどった。それぞれ人間と悪魔の戦いを描きつつも、あくまでヒーロー作品のスタイルを通したアニメ版に対して、マンガ版はホラーや残虐的な描写を通じて人間の中に潜む悪魔的要素を暴き出し、物語は衝撃的な結末を迎えた歴史的傑作。今回の「DE…04Jan2018ANIMECGcreatorweb