クラフター×東映×VAIOが推進する「映画館でVR!」映画館の音響設備を利用した"シネマティックVR"の可能性レポート記事を執筆。クラフター、東映、VAIOの3社が共同で展開する「VRCC(VR Cinematic Consortium)」による日本初のエンターテインメント「映画館でVR!」の発表会を6月26日、新宿バルト9で開催した。この事業はVR映像を映画館の音響で体験できるというもので、IMAXや3D映画、4DXに次ぐ新たなVR映画興行として、展開予定だという。29Jun2019CGreportweb
特別企画 Fukiと小岩井ことりのヘヴィメタル対談 Fukiの超絶ハイトーンが惹きつける理由とは? – リスアニ!WEB – アニメ・アニメ音楽のポータルサイトTVアニメ『W’z《ウィズ》』の主題歌や、ヘヴィメタルバンドUnlucky Morpheusのボーカリストとして活躍するFukiが、6月12日に待望のセカンドソロアルバム『Million Scarlets』をリリース。その中の2曲にコーラスで参加したのは、「のんのんびより」や「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」に出演する人気声優の小岩井ことりだ。読者も「なぜこのふたりが?」と思ったことだろう。そのエピソードは対談本文をお読みいただきたいのだが、内容は楽曲制作にとどまらず、互いの作詞方法の違い…12Jun2019ANISONGartistweb
「悠木碧らしさとは何か?」を1枚に詰め込んだニューアルバム『ボイスサンプル』が完成!悠木 碧インタビュー – リスアニ!WEB – アニメ・アニメ音楽のポータルサイト声優アーティストの悠木碧が待望のオリジナルニューアルバムをリリースした。『ボイスサンプル』と名付けられたそれはバラエティ豊かな内容で、声づくりや表現、歌詞楽曲すべてにわたり、「悠木碧らしさ」とは何かを示してくる内容だ。この内容にした意図とこだわりの表現、そして芝居の組み立て方から声優アーティストとしての意義まで、たっぷりと語ってもらった。12Jun2019ANISONGartistweb
未曾有の大型フルCGアニメ作品制作ラッシュ!荒牧伸志×神山健治 両監督、SOLA DIGITAL ARTSキーパーソンが語る挑戦の行方、求める人物像 | インタビュー | CGWORLD.jp2019年4月より全世界配信を開始し、記録的な視聴率を誇る『ULTRAMAN』に加え、世界中にファンを持つ『攻殻機動隊 SAC_2045』、『Blade Runner: Black Lotus』と注目作を次々と送り出すCGプロダクション SOLA DIGITAL ARTS。2010年に設立され、『スターシップ・トゥルーパーズ:インベイジョン』(2012)をはじめ、荒牧伸志監督作の制作・プロデュースを一貫して行なってきた同社がCGディレクター、アニメーター、モデラー、リガーなど全職種を対象にした大規模な人材募…07Jun2019BUSINESSCGcreatorweb